経理担当者様向けに請求業務などに役立つ情報をお届けします
メルマガ登録
請求業務に役立つコラム
各種セミナー情報
請求書処理業務 効率化事例
請求業務関連資料
シミュレーション
個人情報保護法
よくある質問
ご利用規約
会社概要
×
請求業務に役立つコラム
「インボイス制度」の記事一覧
「インボイス制度」の記事一覧
すべてのコラム
その他
インボイス制度
業種別お役立ち情報
経費
脱炭素豆知識
請求書豆知識
電子帳簿保存法
インボイス制度違反には罰則がある!注意点を売り手・買い手別に解説
2024.07.05
インボイス制度では、インボイス(適格請求書)の売り手(領収書や請求書を発行していた事業者)が虚偽のインボイスを発行したときなどに、1年以下の懲役、または50万円以下の罰金を課される恐れがあるので注意...
【標準税率10%のみ】適格請求書のフォーマット|消費税の端数処理や発行時の注意点も解説
2024.06.03
インボイス制度の開始により、仕入税額控除を受ける事業者は適格請求書が必要になりました。しかし「消費税率10%のみの場合の書き方が分からない」「消費税額を計算する端数処理の方法が分からない」とお悩みの方...
消費税率が10%のみの場合でも適格請求書は必要!書き方や押さえておくべきポイントも解説
2024.06.03
適格請求書とは、仕入税額控除を受けるために必要な項目を記載した請求書や納品書などの書類です。売り手が買い手に対して、消費税額や適用税率などを伝えることを目的としています。しかし「適格請求書の発行が必要...
適格簡易請求書(簡易インボイス)を交付できる業種|記載項目と具体例、例外を紹介。
2024.05.31
簡易インボイスの正式名称は「適格簡易請求書」といい、通常の適格請求書よりも記載項目が簡易的なレシート形式のものを指します。 この発行が認められているのは一部の業種のみであるため、インボイスへの対応を検...
建設業のインボイス対応請求書の書き方|人工費や値引きするケースも解説
2024.05.31
建設業の請求書は、納品形式だけでなく人工代請求の形式もあるため、インボイス対応後の請求書の書き方に迷う経理の方も多いのではないでしょうか。 この記事では、インボイス(適格請求書)の必要事項だけでなく、...
インボイス登録していない取引先は損?課税転換の要求は違反になる?
2024.05.31
インボイス登録していない事業者(免税事業者)が取引先の場合、取引を続けるほど損失が大きくなる可能性があります。 できることなら課税転換(インボイス登録)してもらい、取引を続けたいと考える経営者もいらっ...
【罰金】インボイス制度下で下請法違反になる事例3選!抵触するとどうなる?
2024.05.31
インボイス制度の開始前から、免税事業者に対する課税転換要求や価格交渉における下請法違反のリスクは示されていました。 自社の要求が下請法違反になっていないか、親事業者からの要求に悩む人もいらっしゃるので...
インボイス対応後の端数処理|分割請求の消費税をどう調整する?
2024.05.31
インボイス対応後の端数処理|分割請求の消費税をどう調整する? インボイスに対応すると、端数処理の方法がそれまでとは変わる可能性があります。 適格請求書(インボイス)では、消費税10%と軽減税率8%に分...
インボイス未登録の飲食店での接待交際費は経費にできない?領収書のチェック項目は?
2024.05.31
インボイス未登録の飲食店での接待交際費は経費にできない?領収書のチェック項目は? 「インボイスに対応していないと経費で落とせないから」と言われ、客足が遠のいた飲食店は少なくありません。インボイスに登録...
【違法?】免税事業者に消費税を払わないとどうなる?インボイス制度に当てはめて解説
2024.05.31
インボイス制度下において、免税事業者との取引は仕入税額控除できず納税額が増えてしまいます。そのため、免税事業者に消費税を支払っていない事業者様もいらっしゃるのではないでしょうか? だからと言って、イン...
1
2
3
4
5
6
7
8
請求業務に役立つコラムに戻る
人気記事ランキング
[ 日別 ]
[ 週別 ]
ダウンロードランキング
請求書電子化はどこから進めたらいいのか?
テレワーク導入を進める為のポイントとは?
250,000通の公共料金の請求書から担当者のストレス要因が判明!
資料一覧を見る
削減金額シミュレーション
どれだけ変わるか簡単シミュレーション
TOP