経理担当者様向けに請求業務などに役立つ情報をお届けします
メルマガ登録
請求業務に役立つコラム
請求業務 セミナー情報
請求サービスの事例
請求業務関連資料
シミュレーション
個人情報保護法
よくある質問
ご利用規約
会社概要
×
請求業務に役立つコラム
請求書処理の流れは?よくある課題や効率化のポイントを解説
2023.05.29
経理業務の中でも、請求書の処理業務は特に手間がかかるケースが多く、改善の余地があります。請求書処理を効率化するには、まず請求書処理業務の流れを理解しうた上で、システム化すべきポイントを探しましょう。 ...
旅費の経費精算における5つのプロセスを解説!経理上の注意点や仕訳例も紹介
2023.05.08
旅費精算とは、出張に伴う交通費、宿泊費などで支払った実費を申請して精算することであり、会社員にとっては重要な経費です。しかし、旅費精算については、社内で独自の規定がある場合が多いため、正確な精算処理や...
請求業務に役立つコラム一覧を見る
請求業務 セミナー情報
【2023年6月14日(水)開催】 「インボイス制度」の対応は、まずは受取請求書を減らすこと
2023.6.14
インボイス制度が開始されるまで、あと約3か月半になりました。 みなさん、対応は進んでいますか? よく見聞きする以下のような対応、 ・請求書や領収書の形式をインボイス制度に対応する ・会計ソフトやシ...
【2023年6月6日(火)開催】 <電子帳簿保存法の導入対策支援セミナー> 帳票発行業務における業務の効率化と、 電子帳簿保存法改正要件を満たす電子データ保存の実現!
2023.6.06
おととしの12月に『電子データ保存の義務化に2年間の猶予期間を設ける』と発表され、電子データで受け取った帳票類(請求書や領収書など)の電子保存義務を2年間延長するということになり、2年間は電子で受け取...
請求業務 セミナー情報一覧を見る
請求サービスの事例
会社の経営統合や合併で意図せず煩雑になった経理業務にお悩みの人は必見!一括請求サービスで抜本的な改革を!
2023.06.01
平成20年12月1日に、あすなろ農業協同組合、新あおもり農業協同組合、東つがる農業協同組合、浪岡農業協同組合の1市3町1村の4つの農業協同組合が合併し、現在の「青森農業協同組合(以下、JA青森)」とな...
ゼロカーボンシティ表明の青森県七戸町が「OneVoice公共」と「Gi通信」を導入!業務効率化とペーパーレス化、CO2排出量把握の簡易化を同時に実現!
2023.03.03
青森県東部に位置する人口約15,000人の七戸町(しちのへまち)。町のほぼ中央に2010年に東北新幹線「七戸十和田」駅が整備され、観光地十和田湖・下北半島をはじめとする県内各所への玄関口となる。202...
一覧を見る
請求業務 関連資料
<税理士監修>インボイス制度・電子帳簿保存法改正コンプリート資料
2023.05.16
<税理士監修>インボイス制度・電子帳簿保存法改正コンプリート資料 総計51ページ! 令和5年税制改正大綱を反映 (インボイス制度のみ) 一般公開されていないここだけの限定資料
インボイス制度によって関税の取り扱いはどう変わるのか
2023.04.07
インボイス制度が始まることで海外取引の影響は何があるのか? また、この影響による海外取引先への確認ポイントを説明!
一覧を見る
人気記事ランキング
[ 日別 ]
[ 週別 ]
ダウンロードランキング
請求書電子化はどこから進めたらいいのか?
テレワーク導入を進める為のポイントとは?
250,000通の公共料金の請求書から担当者のストレス要因が判明!
資料一覧を見る
削減金額シミュレーション
どれだけ変わるか簡単シミュレーション
TOP