経理担当者様向けに請求業務などに役立つ情報をお届けします
メルマガ登録
請求業務に役立つコラム
請求業務 セミナー情報
請求サービスの事例
請求業務関連資料
シミュレーション
個人情報保護法
よくある質問
ご利用規約
会社概要
×
インボイス制度・電子帳簿保存法対応の一歩先へ ~税制改正法対応と業務効率化を同時に進めるための具体的な方法~
請求業務に役立つコラム
インボイス制度導入の4つのメリット!必要性やデメリット、対応時のポイントを解説!
2023.02.10
2023年10月から本格的にインボイス制度が施行されます。さまざまな現場でインボイス制度について議論されているものの、実際にインボイス制度とはどんな制度なのか分からないという方が多いのではないでしょう...
インボイス制度で領収書は「適格簡易請求書」扱いになる|記載事項や注意点を解説
2023.02.10
2023年10月から、インボイス制度が開始されます。仕入税額控除を受けるには適格請求書の発行・保存が必要となりますが、そのなかで領収書の扱いがどうなるのか疑問に思っている企業の担当者の方もいるのではな...
請求業務に役立つコラム一覧を見る
請求業務 セミナー情報
インボイス制度・電子帳簿保存法対応の一歩先へ ~税制改正法対応と業務効率化を同時に進めるための具体的な方法~
2023.3.28
こんな方におすすめの内容です  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✓ 改正電子帳簿保存法の具体的な対応方法を知りたい ✓ インボイス制度の受領側の概要について知りたい ✓ 法対応とあわせてペーパーレス化・業...
<電子帳簿保存法の導入対策支援セミナー> 帳票発行業務における業務の効率化と、 電子帳簿保存法改正要件を満たす電子データ保存の実現!
2023.3.14
おととしの12月に『電子データ保存の義務化に2年間の猶予期間を設ける』と発表され、電子データで受け取った帳票類(請求書や領収書など)の電子保存義務を2年間延長するということになり、2年間は電子で受け取...
請求業務 セミナー情報一覧を見る
請求サービスの事例
ゼロカーボンシティ表明の青森県七戸町が「OneVoice公共」と「Gi通信」を導入!業務効率化とペーパーレス化、CO2排出量把握の簡易化を同時に実現!
2023.03.03
青森県東部に位置する人口約15,000人の七戸町(しちのへまち)。町のほぼ中央に2010年に東北新幹線「七戸十和田」駅が整備され、観光地十和田湖・下北半島をはじめとする県内各所への玄関口となる。202...
郵送業務の7割を電子化に!!郵送業務の簡素化とコスト削減を同時に実現した方法とは?【資料ダウンロード】
2022.08.08
2017年に80周年を迎えたササキセルム株式会社。1937年に佐々木商店として創業し、1969年に佐々木毛織が株式会社として誕生、1992年には現社名である「ササキセルム」へと商号変更した、世界的な毛...
一覧を見る
請求業務 関連資料
経理部署必見!経理業務加速ツールのご紹介
2023.01.30
経理業務を加速するおススメツールのご紹介 経理業務を効率化する手法として代表的な物として「経費精算システム」「Web帳票発行サービス」 「RPAソフト」「振込代行サービス」紹介
企業の固定費を 削減する3ステップ
2023.01.30
企業の固定費を削減する方法を紹介 今からでも実現可能な3ステップを掲載しています。
一覧を見る
人気記事ランキング
[ 日別 ]
[ 週別 ]
ダウンロードランキング
請求書電子化はどこから進めたらいいのか?
テレワーク導入を進める為のポイントとは?
250,000通の公共料金の請求書から担当者のストレス要因が判明!
資料一覧を見る
削減金額シミュレーション
どれだけ変わるか簡単シミュレーション
TOP