更新日:2023.09.04
ー 目次 ー
経費削減は、どこの会社も1度は取り組もうと考えたことがあるのではないでしょうか。
経費を削減したいけど何から取り組めばいいのかわからない、売上が減ったから利益確保のために何か対策をしたいといった方に向け、効果的な経費削減アイディアを9つご紹介します。
たとえば、売上高が1,000万円、経費が800万円の場合
●売上高1,000万円-経費800万円=利益200万円
●利益200万円÷売上高1,000万円×100=利益率20%
では、利益率50%を目標とした場合はどうでしょうか。
売上をあげて利益率の増加を目指した場合
●売上高1,600万円-経費800万円=利益800万円
●利益800万円÷売上高1,600万円×100=利益率50%
となり、売上高を1.6倍増やした1,600万円まであげなければ、利益率50%は達成されません。
経費を削減して利益率の増加を目指した場合
●売上高1,000万円-経費500万円=利益500万円
●利益500万円÷売上高1,000万円×100=利益率50%
となり、経費を300万円削減しただけでも利益率50%が達成できます。
そのため、売上をあげるだけではなく、経費の削減にも目を向けて力を入れていくことが重要です。
まず、電気代や電話代、インターネット回線費用の契約プランの見直しを行いましょう。特に通信費だと、適正な価格で利用出来ているケースが少なく、見直しをすると約99%の企業が削減できるという調査結果が出ています。[注1]
今の時代新しい会社が設立されやすく、その情報をインターネットで簡単に収集できます。各インフラ会社を比較検討して最適なプランを選択することで、経費の削減が可能です。また、夏にはクールビズを実施すると電気代の節約になります。
できるだけ人との接触を避けるようになった今のご時世、取引先の会社へ行くことが減った企業もあるでしょう。車をあまり使わなくなった場合は、車を手放して必要なときだけレンタカーやカーシェアを利用するのも経費削減に効果的です。
車の維持費は、ガソリン代や自動車税、車検代と安くはありません。また、取引先の会社へ赴くかわりにWeb会議を活用すれば、出張手当を支給する必要もなくなります。