

新リース会計基準や二大法令対応などのトレンド、
請求書の電子化、会計業務に至るまでの
経理DXが1日で理解できる。
経理・会計・財務業務の効率化と自動化は、単なるトレンドではなく、今後は仕事の基盤となります。
「経理業務DX最前線サミット 2025
Spring」では、注目される最新ツールや成功事例をもとに、生産性を飛躍的に向上させる12の実践的なTipsをご紹介。業務改革に直結する実践的なヒントと、明日から使えるノウハウをお伝えさせていただきます。
経理・会計・財務関連では日本最大級のオンラインカンファレンスとなっておりますので、ぜひご参加くださいませ。
タイムテーブル
TIME TABLE
元札幌国税局長が語る、経理業務DXのキホン:
電帳法とインボイス制度対応を乗り越えて
経理業務の進め方に大きな影響を与えた改正電帳法による電子取引データ保存義務化(2022年1月~)とインボイス制度(2023年10月~)。いずれも経理業務のDX化をうながすために始まったものといわれているが、本当にDX化に役立っているのか?どうすれば、法令に対応しながらDX化を進めていけるのか?基本的な考え方について簡単に解説します。
READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down

元札幌国税局長 /
辻・本郷ITコンサル
ティング株式会社
猪野 茂
経理のアナログ作業を脱却するカギは、
受取請求書のデジタル化!
経理業務のなかでも特に業務負担が大きいのが、毎月届く「受取り請求書の処理」になるかと思います。
現状の経理業務フローに満足しておらず、効率化方法を模索している方や、現在利用している経理ツールと親和性のあるサービスを活用し、シームレス化を考えている方などに向けて、請求書処理における各ソリューションサービスの種類や効率化ができるポイントを解説いたします。
READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down

株式会社インボイス
伊藤 恵一
郵便料金値上げで進む電子化、紙と電子が混在する請求書の"発行"も"受領"も手軽に効率化する方法
昨今、「インボイス制度」や「電子帳簿保存法」の施行により、多くの企業で請求業務の負担が増加し、業務効率化の必要性が高まっています。さらに、直近で「郵便料金の値上げ」が実施され、郵送コストの増加という新たな課題が発生します。課題解決には「電子化」が有効ですが、電子化を推進するために一時的に増加する負担を懸念して一歩を踏み出せない方も多いのではないかと思います。
本セミナーでは、請求書の「発行」を電子化する方法はもちろん、紙と電子が混在して届く請求書の「受領」を効率的に一元管理して、入力から保管作業を効率化する方法まで解説します。
READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down

株式会社invox
藤原 弓天
非効率な請求業務を解消!経理DXで紙からデジタルへ、
生産性を向上させる方法
『経理業務のDXで業務効率化を実現』
請求書業務のデジタル化で解決できる3つの課題:
・紙での非効率な業務フロー
・郵送コストの上昇
・手作業による入力・確認ミス
本セミナーでは、『BtoBプラットフォーム 請求書』の活用事例を通じて、経理DXによる生産性向上と付加価値創出についてご紹介します。
READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down

株式会社
インフォマート
洞澤 玲
郵便料金値上げに対抗。
月額900円~始められるWeb請求活用
請求書などの取引情報をクラウドで一元管理!基幹システムとの連携も簡単で低価格。導入コストを抑え、業務効率を大幅UPさせたい方必見のセミナーです。
READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down

株式会社NTTデータ
ビジネスブレインズ
山本 恒夫
デジタルインボイスの導入と税務テクノロジーの導入によるグローバル電子インボイス申告の自動化、およびECと連動したソリューション
マレーシアや欧州などでE-Invoiceでのインボイス申告が導入されています。これらの地域に拠点を有する企業はグローバルなERPの電子インボイス申告環境を整える必要があります。また、同時並行的にビジネスのEC化、デジタル化も進んでいます。本セミナーでは当社が最近行なっているコンサルティングよりいくつかの事例やソリューションを紹介します。日本企業の海外進出やグローバルなインボイス発行・申告体制について解説をします。
READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down

オプティ株式会社
淵上 暁
経営管理が成功する予算管理の仕組み化・脱属人化!
2日の作業が1クリックに削減する事例解説
効率的な経営管理を実現するためには、予算管理の「仕組み化」と「脱属人化」が欠かせません。本セミナーでは、具体的な事例を交えながら、従来2日間かかっていた作業をわずか1クリックで完了させることができる最新のアプローチをご紹介します。属人化を防ぎ、仕組み化を実現することで、経営管理は驚くほどスムーズになります。実際に成功を収めた企業の事例をもとに、その秘訣を解き明かします。
READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down

株式会社ナレッジラボ
森山 優雅
新リース会計基準を乗り切るシステム対応手法のご紹介
ASBJが新リース会計基準を公表、2027年度から強制適用
リース取引の種類や会計処理について定めた「リース会計基準」が17年ぶりに全く新しい内容に生まれ変わり、企業においては2027年度からの適用が義務づけられることになりました。この事が企業の実務に与えるインパクトはどうなのでしょうか?
本セミナーでは新リース会計基準の適用のために、何から始める必要があるのか?どういったことを検討する必要があるのか?を解説します。また弊社であつかうソリューションを題材にし、システム対応手法を具体的にご紹介します。
READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down

株式会社WorkVision
横濱 卓也
単なる"電子化"はもう時代遅れ?
AI×経理で実現するDXの最前線
「電子化」は経理業務を効率化する第一歩に過ぎません。単なる電子化にとどまっていては、アナログな業務プロセスをデジタルに置き換えるだけで、本質的な業務負担の軽減にはつながりません。
本セッションでは、「AIを活用した真の経理DX」とは何かを徹底解説します。
AIは単に請求書や領収書の文字を読み取るだけのツールではありません。
読み取ったデータのコンテキストに合わせて、従業員の手作業や経理担当者のミスを減らす機能があってはじめて、業務そのものを最適化することができます。
請求書処理・経費精算・法人カード利用など、経理業務全体をまるっと効率化する支出管理DXの最新トレンドを、具体的な事例とともにご紹介します。「単なる""電子化""、AI導入だけでは意味がない」--
本当の経理DXとは何かを、このセッションで明らかにします。
READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down

株式会社LayerX
稲田 宙人
クレカ決済も口座振替もワンストップで!
多様化する決済方法に対応し売上回収をもっとカンタンに
「インボイス制度」や「電子帳簿保存法」をきっかけに、BtoCだけでなくBtoB取引にもキャッシュレス決済のニーズが高まっています。経理人材の不足が叫ばれる中、請求にまつわる業務は複雑化し、DX化のボトルネックになっています。本セミナーでは請求業務の最新トレンドをご紹介し、請求から決済・回収までを誰でも簡単に効率化できるポイントをお伝えいたします。
READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down

アルプ株式会社
西本 諒
コスト削減だけじゃない!経理のDX化で仕事がこう変わる
郵送費の値上げや電子帳簿保存法・インボイス制度の対応により、経理業務のDX化が急務となっています。DX導入はコスト削減だけでなく、請求書発行や経費精算の効率化、ミス削減、データ活用の高度化を実現し、経理の役割を「事務作業」から「経営サポート」へと進化させます。本セミナーでは、ジョブカンが提案する、経理のDX化のメリットを解説します。
READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down

株式会社DONUTS
宍戸 錬士
新リース会計基準への対応スタートは、
契約書のデータ化から
2027年4月以降に適用される「新リース会計基準」は、会計処理のみならず業務フローや契約書管理方法等に影響を与え、対応にも時間を要します。スムーズに対応するための第一歩は「契約書のデータ化」です。これにより、新基準の影響度調査や業務フローの再設計を適切に進めることができます。本セッションでは、新リース会計基準の開始に向けた効率的な準備の進め方と共に、最適な「契約書管理」のポイントを解説いたします。
READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down

株式会社TOKIUM
齊藤 慈英
登壇者
SPEAKER

元札幌国税局長 / 辻・本郷ITコンサルティング㈱特別顧問 / 亜細亜大学法学部教授
猪野 茂
1987年国税庁入庁。その後、東京国税局調査第一部長、情報技術室長、個人課税課長等を経て、2020年札幌国税局長。2021年9月より辻・本郷 税理士法人特別顧問。辻・本郷税理士法人 / 辻・本郷ITコンサルティング㈱において、電子帳簿保存法等の質疑を担当するとともに、電子帳簿保存法やインボイス制度対応のセミナー講師も務める。亜細亜大学では租税法と行政法を担当。
登壇者
SPEAKER

株式会社インボイス / 営業推進部 部長
伊藤 恵一
1999年11月に(株)インボイス入社。長年、新規開拓のセールス部門に従事し、お客様の「経営課題の解決」と、「新たな価値創造時間の創出」をサポート。2024年4月より営業推進部長として、従来の経理BPOの事業に加え、情報システム部門のBPO事業の確立を目指す。
登壇者
SPEAKER

株式会社invox / Customer Success 担当
藤原 弓天
自動車部品、日用品のBtoB営業を経て、2022年に株式会社Deepwork(現:株式会社invox)に入社。経理業務効率化のクラウドサービス「invox」の担当として、初回の製品説明から導入後のサポートまで幅広く対応。これまで様々な業種・業態、規模の企業向けに1,000商談以上を実施している。
登壇者
SPEAKER

株式会社インフォマート / Platform事業推進部門 事業推進1部 副部長
洞澤 玲
大手人材会社にて、新規開拓、既存顧客拡販、業界特化(製薬業界、大学業界など)担当として主に人材派遣営業職に従事。同社にて、人事採用担当、管理職の経験を経て2023年7月より株式会社インフォマートに入社。現在は事業推進1部の副部長に就任し、帳票類のデジタル化を推進中。
登壇者
SPEAKER

株式会社NTTデータビジネスブレインズ / ビジネスソリューション事業部ソリューショングループ 課長
山本 恒夫
大学卒業後、システムキッチンメーカへ入社、2001年にNTTデータビジネスブレインズへ入社。自社製品を中心に全国で顧客開拓。現在はClimberCloud販売責任者及び電帳法対応専門営業として活動中。
登壇者
SPEAKER

オプティ株式会社 / 経営企画部 代表取締役CEO
淵上 暁
米国大学留学後、大手製造業、海外金融機関、州税務戦略コンサルティングファームを経て2010年に創業。経済産業省、独立行政法人日本貿易振興会(JETRO)等での欧州付加価値税に関するコンサルティングや税務記事執筆等の業務を受託。2024年Andersenグループに参画。
登壇者
SPEAKER

株式会社ナレッジラボ / Business Div.マーケティングTeam 担当
森山 優雅
新卒で、外資・日本国内へのBtoBマーケティングを行う企業に入社。2023年に株式会社ナレッジラボに入社し、予実経営管理クラウド「Manageboard」とバックオフィス全体の業務デザインコンサルティング事業のマーケティング活動を実施。
登壇者
SPEAKER

株式会社WorkVision / ソリューション技術本部ソリューション技術推進部 部長
横濱 卓也
会計システム「SuperStream」を中心とした経理業務システム技術として25年超従事。経理業務効率化・管理会計実現・各種改正対応などにも注力。
登壇者
SPEAKER

株式会社LayerX /
バクラク事業部 事業開発 担当
稲田 宙人
世の中の働き方を"バクラク"にするべく事業・プロダクトを横断したプロダクトマーケティング担当として2022年11月に入社。前職のRepro株式会社ではマーケティング支援・新規プロダクト立ち上げ・経営戦略策定に約5年間幅広く従事。
登壇者
SPEAKER

アルプ株式会社 / Product Division Payment Team チームマネージャー
西本 諒
2019年東京大学経済学部を卒業し、PwCコンサルティング合同会社に入社。通信系事業者や自動車・医療機器・嗜好品メーカーなどの営業改革やマーケティング改革支援に従事。21年10月にアルプ株式会社に入社。入社時よりカスタマーサクセスを担当。Scalebaseの導入支援及び活用サポートに従事。直近ではCS経験を活かし、請求書の発行から決済連携までをカバーするScalebaseペイメントの開発を推進。
登壇者
SPEAKER

株式会社DONUTS / ジョブカン事業部 担当
宍戸 錬士
大学卒業後、アパレル会社をへて渋谷の上場会社に入社。営業としてSMB規模の新規事業の立ち上げに従事。2023年に株式会社DONUTSに入社し、「ジョブカン会計」、「ジョブカン見積/請求書」の担当として、様々な業種、規模の企業向けにセミナーや商談を実施。現在は営業企画として、共催セミナーやイベントの運営・企画に従事。
登壇者
SPEAKER

株式会社TOKIUM / マーケティング部 コンテンツマネジメント課 担当
齊藤 慈英
2022年、(株)TOKIUMに入社。現在は、請求書受領/発行/経費精算/契約管理などを効率化・一元管理できる支出管理プラットフォーム「TOKIUM」にまつわるコンテンツ企画・制作に従事。
開催概要
OUTLINE


エントリー
ENTRY
参加ご希望の方は下記フォームへ
必要事項をご記入の上、送信ください
個人情報の取り扱いについて
株式会社インボイスは、本イベントプログラムでお申し込時に取得した個人情報を下記の登壇企業へ提供いたします。
[取り扱い条件]登壇企業への個人情報提供の目的は次のとおりです。
・登壇企業内での情報共有
・お客様のご意見やご感想の回答の共有
・登壇企業からの情報提供
(広告メールを含む)
また、各社のプライバシーポリシーは下記をご覧ください。
- ・株式会社インボイス:https://www.invoice.ne.jp/privacy/
https://www.invoice.ne.jp/privacy2/ - ・株式会社invox:https://invox.co.jp/privacy-policy
- ・オプティ株式会社: https://www.opti.co.jp/tax/
- ・株式会社ナレッジラボ:https://knowledgelabo.com/privacy-policy/
https://corp.moneyforward.com/privacy/#treatment - ・株式会社インフォマート: https://corp.infomart.co.jp/privacy/
- ・株式会社NTTデータビジネスブレインズ: https://www.nttd-bb.com/privacy/
- ・株式会社LayerX: https://layerx.co.jp/privacy/
- ・アルプ株式会社: https://scalebase.com/scalebase-privacy
- ・株式会社WorkVision: https://workvision.net/policy/privacy/
- ・株式会社DONUTS: https://all.jobcan.ne.jp/policy/
- ・株式会社TOKIUM: https://corp.tokium.jp/privacy/
お問い合わせ
株式会社インボイス セミナー事務局
inv-seminar@invoice.ne.jp