経理担当者様向けに請求業務などに役立つ情報をお届けします
メルマガ登録
請求業務に役立つコラム
各種セミナー情報
請求書処理業務 効率化事例
請求業務関連資料
シミュレーション
個人情報保護法
よくある質問
ご利用規約
会社概要
×
インボイス・電子帳簿保存法・請求業務 セミナー情報
【2025年4月22日(火)開催】 税理士・経理DXの専門家が登壇!「経営管理」人材を生み出す経理DXとその罠
【2025年4月22日(火)開催】 税理士・経理DXの専門家が登壇!「経営管理」人材を生み出す経理DXとその罠
通常セミナー
(198)
2025.04.09
Tweet
経理DXの専門家がデジタル化の進め方から事例までを徹底解説
「また新しいITツールが導入されたけど、以前よりもっと業務が複雑になった!」と不満を感じたことはありませんか?
昨今、様々な業務のDXの重要性が多くの場面で叫ばれており、経理業務も例外ではないと思います。
しかしながら、実際には日々の業務をラクにしたり、高度な財務データを取得できていると感じるシーンは少ないと思います。
また、2大法令対応の際に慌てて導入したITツールがうまく業務とかみ合っていないという意見も少しずつ聞くようになってきました。
「せっかく会社のためにITツールを導入するなら現場を助けるITツールを導入してほしい!」というのが経理担当者の本音ではないでしょうか。
そこで本セミナーでは経理のデジタル化による業務効率化に関する書籍を複数出版し、自身も経理システムの改善を行ってきた 税理士・(株)経理がよくなる 代表である上野 一也氏をお招きし、経理DXの専門家が経理業務のデジタル化の進め方から事例、そして経理DXを通じた人材までを徹底解説していただきます。
「2大法令対応の際に導入したITツールの抱える問題とは?」
「なぜ経理DXは失敗するのか?失敗する企業の特徴は?」
「経理DXを通じた経営管理人材の育て方」
など、経理DXに関する知りたい情報をぐっとまとめたセミナーとなっています。
ぜひとも奮ってご参加ください。
本オンデマンドセミナーについて
【本ウェブセミナーでわかること 】
・経理DXが失敗する原因と失敗する企業の特徴について
・どのようなデータやシステムであるべきかの具体例について
・経理DXを通じての人材のスキルアップ方法ついて
【こんな方におすすめ】
・自社のデジタル化に疑問を抱いている方
・経理DXを1から学びたい方
・デジタルと経理担当者の価値共創について考えたい方
オンデマンドセミナー概要
視聴可能期間
2025年4月22日(火)14:00 ~18:00終了
講演内容
「経営管理」人材を生み出す経理DXとその罠
講演
上野 一也氏
-税理士・中小企業診断士
-(株)経理がよくなる 代表/児玉上野税務会計事務所 共同代表
参加費用
無料
会場
ウェブ
定員
100
注意事項
・事前にお申し込みが必要です。
・同業、営業目的の方はご参加をお断りさせていただきます。
セミナーに関するお問い合わせ
株式会社インボイス セミナー事務局
東京都千代田区麹町5-1-1- 住友不動産麹町ガーデンタワー
TEL:03-5275-7241
メール:inv-seminar@invoice.ne.jp
セミナー申込
TOP