経理担当者様向けに請求業務などに役立つ情報をお届けします
メルマガ登録
請求業務に役立つコラム
各種セミナー情報
請求書処理業務 効率化事例
請求業務関連資料
シミュレーション
個人情報保護法
よくある質問
ご利用規約
会社概要
×
インボイス・電子帳簿保存法・請求業務 セミナー情報
【2023年5月24日(水)開催】 <電子帳簿保存法の導入対策支援セミナー> 帳票発行業務における業務の効率化と、 電子帳簿保存法改正要件を満たす電子データ保存の実現!
【2023年5月24日(水)開催】 <電子帳簿保存法の導入対策支援セミナー> 帳票発行業務における業務の効率化と、 電子帳簿保存法改正要件を満たす電子データ保存の実現!
通常セミナー
(174)
2023.05.09
Tweet
おととしの12月に『電子データ保存の義務化に2年間の猶予期間を設ける』と発表
電子データで受け取った帳票類(請求書や領収書など)の電子保存義務を2年間延長するということになり、2年間は電子で受け取った帳票類も引き続き、紙での保管が可能となりました。
この猶予期間の発表の背景には、電子帳簿保存法改正内容の認知度の低さや、いまだ紙での処理をしている企業も多く、システム改修などが間に合わないという声が多くあった為とされています。
この猶予期間に各企業は電子データでの保存を考えていかなければいけないという状況の中、昨年の12月に税制改正大綱(令和5年度)が発表されました。
うちの企業は、、、
「まだ電子データで保存はしない」
「今後も紙で保管していく」
当然、各企業様々な事情もあり、電子データで保存をしないという企業もあると思います。
しかし、電子データ保存の対応有無は、のちに控えている「インボイス制度」にも関連してきます。
※インボイス制度は2023年10月から開始されます。
何故かというと、、、(本セミナーの内容とは脱線しますが…)
このインボイス制度が始まるにあたり、2020年に電子インボイス推進協議会EIPA(エイパ)は、日本の電子インボイスの標準仕様を「Peppol(ペポル)」に準拠すると発表し、この「Peppol(ペポル)」によって、企業間での取引の円滑化が進み、複雑かつ煩雑になるとされている経理業務の効率化も期待されているからです。 インボイス制度対策として「Peppol(ペポル)」を導入したいと思っても、電子データ保存要件を満たす、システムや体制が整っていなければPeppolを導入することは出来ません。
なぜなら、このPeppolは電子インボイスが前提となっているからです。
今回は、電子帳簿保存法改正下での『帳票類の発行業務の自動化』や電子データ保存要件を満たす『電子データ保管』についてフォーカスしたセミナーを開催いたします。
企業の抱えている悩みや課題の解決の一手となるような内容となっておりますので、奮ってご参加くださいませ。
日時
2023年5月24日(水)14:00 ~ 15:00
講演内容
<電子帳簿保存法の導入対策支援セミナー> 帳票発行業務における業務の効率化と、 電子帳簿保存法改正要件を満たす電子データ保存の実現!
講演
株式会社ラクス
株式会社NTTデータビジネスブレインズ
参加費用
無料
会場
オンライン(Zoom)
定員
100
注意事項
・事前にお申し込みが必要です。
・同業、営業目的の方はご参加をお断りさせていただきます。
セミナーに関するお問い合わせ
株式会社インボイス セミナー事務局 (担当:渡辺/阿部)
東京都千代田区麹町5-1-1- 住友不動産麹町ガーデンタワー
TEL:03-5275-7241
メール:inv-seminar@invoice.ne.jp
セミナー申込
本セミナーの受付は終了しました
人気記事ランキング
[ 日別 ]
[ 週別 ]
ダウンロードランキング
請求書電子化はどこから進めたらいいのか?
テレワーク導入を進める為のポイントとは?
250,000通の公共料金の請求書から担当者のストレス要因が判明!
資料一覧を見る
削減金額シミュレーション
どれだけ変わるか簡単シミュレーション
TOP