INVOICE

経理の生成AIの使い方や会計業務に至るまでのトレンド
経理DXが1日で理解できる。

経理・会計・財務業務の効率化と自動化は、いまや"攻めの経理"に欠かせない要件となっています。さらに、AIの進化によって、定型業務だけでなく意思決定支援までもが変革期を迎えています。

「経理業務DX最前線サミット 2025 Summer」では、AIを活用した実践例から、注目の最新ツール、DXの成功事例まで、生産性を爆上げする実践Tipsを徹底解説。現場で「すぐに使える」ノウハウを各社の視点でお届けします。

経理・会計・財務に携わるすべての方へ。日本最大級の経理DXカンファレンスに、ぜひご参加くださいませ。

タイムテーブル

TIME TABLE

10:00 - 10:10
オープニング
10:10 - 10:50
基調講演

ChatGPTからカスタムAIまで!
税務・会計実務で使える生成AI活用セミナー

2025年に入り、生成AIの進化が加速し、税務・会計分野でもAI活用の重要性が高まっています。 本セミナーではChatGPTをはじめ、Claude 3.7、PerplexityAI、Mapifyなど多様なツールを税務・会計業務で活用する具体的な事例を解説します。
特化型GPTを用いたカスタムAI構築や、効果的なプロンプトの作成など、実践的なノウハウも提供します。 AIを使って業務効率化と質の向上を目指しましょう。

READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down
10:50 - 11:15

会計ソフト入力をスリム化し、
経理業務のAI活用・DXを加速させる

AIがあらゆる業務領域に搭載される現在、重要なのは「AIをどこで使うか」、そして「どのように使える状態を整えるか」です。しかし、経理業務においてAI活用は未だ限定的です。
このセッションでは、特に経理業務におけるAIのポテンシャルを最大化できるデータの集積地、会計システム、ERPに着目し、AIが使える環境に整える"入口"としての入力改革を解説します。経理業務のDXを、"変えやすいところ"から始めるための視点とヒントをお届けいたしますので、お気軽にご視聴ください。

READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down
11:20 - 11:45

経理DXの第一歩:AIで変わる経理業務
〜Remota & Robota 活用セミナー〜

経理業務の効率化・自動化が求められる今、AIを活用した業務改革は待ったなしです。 本セミナーでは、ファーストアカウンティングが提供するAIソリューション「Remota(リモタ)」と「Robota(ロボタ)」をご紹介。 帳票のデータ化から仕訳の自動化まで、日々の経理業務がどう変わるのか、導入事例等を交えてわかりやすく解説します。
経理部門の生産性を飛躍的に高めたい方、業務改善に取り組むご担当者様に最適な内容となっております。 ぜひこの機会に、AIを活用した次世代の経理業務をご体感ください。

READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down
11:45 - 12:10

AIやシステムは味方にする時代!?
転職市場で有利になる次世代経理のスキルとは!?

近年、バックオフィス業務を中心にDX(デジタルトランスフォーメーション)が叫ばれ、経理業界はインボイス制度や電子帳簿保存法等の法改正により、請求関連業務のデジタル化が急速に進みました。
経理業務は、紙とソロバンから始まり、電卓に変遷、コンピュータの登場によりExcel等の表計算ソフトになり、その後、システム活用が一般的になりつつあります。昨今では、生成AIの活用もトレンドとなっており、経理でもAIを搭載したサービスが複数登場しています。
本セミナーでは、転職やスキルアップの際に、今後どのような経験やスキルが求められるのか解説します。

READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down
12:10 - 12:35

督促・回収のストレスから解放!
BPaaSで変わる請求業務の最前線

「催促の連絡は、精神的ストレスになる...」 「入金チェックと消込作業、いつまで経っても終わらない...」 「請求書の発行から管理まで、誰か丸ごと代わってほしい!」 そんなバックオフィスが抱える尽きない悩みを、"やらずに済む"仕組みで根本から解決しませんか?
本セミナーではBPaaS(ビーパース)を活用した請求業務効率化についてご紹介いたします。 BPaaSとは、最新のクラウド技術(SaaS)と人の手による業務代行(BPO)を組み合わせた、新しいアウトソーシングの形。 従来のSaaSが「業務を効率化するツール」であるのに対し、BPaaSは業務プロセスそのものをシステムと人の力で"まるごと"お任せいただけます。
本セッションでは、中でも特に課題の多い請求業務にフォーカス。請求書の発行、面倒な入金消込、そしてストレスのかかる督促・代金回収までの一連のプロセスから解放され、あなたが本来集中すべきコア業務に取り組む時間をどう創り出すか、その具体策を解説します。

READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down
12:40 - 13:05

効率化のその先へ、
経理DXが拓く、経営に貢献する会計の役割

中小企業の多くが「数字がリアルタイムにわからない」という壁に直面し、経営判断の遅れや機会損失、資金繰り悪化といった課題を抱えています。
そこで本セミナーでは、いかにしてこの壁を乗り越えるかについてご紹介します。経理を単なる効率化ではなく「攻めの経営支援部門」へと進化させ、数字を戦略的に活用することで、貴社の事業を成長軌道に乗せる経営管理の秘訣を実際の事例を交えながら解説いたします!

READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down
13:05 - 13:30

AI×クラウドで実現する次世代の連結会計
─ デモンストレーションで新たな体験をご紹介!

少子高齢化に伴う人手不足が進む中、会計・経理現場では「AIによる自律的デジタルワーカー」の導入が急務となっています。
マネーフォワードグループでは、AIエージェント、AIプラットフォーム、AXコンサルティングを柱に、バックオフィス業務を「AX」フェーズへと進化させるべく、製品へのAIの組み込みや、新たなサービス開発に取り組んでいます。
『マネーフォワードクラウド連結会計』はChatGPTやその他AIを活用した分析機能・自動化機能を拡充中しています。本セッションではデモンストレーションを通じ、AIで業務がどんな風に効率化できるかをご体感いただきます!
新たな手法に関心のある方、今後の業務設計に役立てたい方におすすめです。

READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down
13:30 - 13:55

帳票をデジタル化するだけで経理業務は効率化されない?
経理業務DXを実現するための最適解"デジタル帳票基盤"

電子帳簿保存法に対応して帳票をデジタル化しても、業務効率化に悩んでいる話をよく聞きます。
本セミナーでは、帳票出力から配信、受信、保管まで、帳票を起点とした経理業務DXを実現するための最適解として"デジタル帳票基盤"を紹介します。
帳票デジタル化の課題を解決する具体的なアプローチ、課題解決に繋がる事例も交えながら、新しい業務スタイルの可能性を追求します。

READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down
14:00 - 14:25

AI時代の連結会計!
アウトソーシング×DXでつくる攻めの経理組織とは!?

AIの台頭により、経理部門の役割は「過去の数字を正確にまとめる」ことから「未来の経営戦略に貢献する」ことへと大きくシフトしています。 しかし、そのためにはまず、担当者を定型業務から解放し、より付加価値の高い分析や企画に集中できる環境を整えていく必要があります。
その変革の鍵を握るのが、アウトソーシング化、DX化のあり方です。 本セミナーでは、連結会計システム国内シェア13年連続No1の実績を持つ、連結決算のプロフェッショナル集団であるディーバが、AI時代における「戦略的経理部門」への変革を強力に後押しするアウトソーシングサービスをご紹介!
AI時代に生き抜く経理組織のあり方と、今後経理に求められるスキルを解説します。

READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down
14:25 - 14:50

請求・契約業務の自動化で経理と営業部門の負荷を軽減!
AI活用によるサブスク管理とARR最大化戦略

定額課金モデルを採用する企業が年々増加し、サブスクリプションビジネスは今やさまざまな業界で主流となりつつあります。 とくに、SaaSをはじめとするサービス提供型ビジネスでは、契約や請求業務の煩雑さが事業成長の障壁になりがちです。
契約内容の多様化や顧客ニーズの変化により、契約更新や請求業務が複雑化。経理部門や営業部門の事務負荷が増え、対応の遅れや属人化がARRの成長を妨げる要因となっています。
本セミナーでは、これまで1,000社以上の定額課金ビジネスを支援してきたオプロの知見をもとに、請求・契約業務の自動化とAIによる傾向分析・解約リスク予測を活用した、ARR最大化の具体的な取り組みをご紹介します。
・顧客自身で完結できる契約変更・更新・解約のセルフサーブ化
・請求業務をミスなく回す業務プロセスの構築
・解約リスクを早期に察知するAIアラートの実装
SaaS・サブスク事業における「運用の壁」を乗り越え、経理と営業の業務効率化と収益成長を両立するためのヒントをお届けします。ぜひご視聴ください。

READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down
14:50 - 15:30
基調講演

税理士が見据える、経理業務の未来像

AIやデジタル化の加速により、経理業務は大きな転換期を迎えています。本セミナーでは、税理士の視点から経理業務の効率化や高度化の方向性、これから求められる経理人材のスキルや役割の変化について具体的に解説します。

READ MORE expand_circle_down
CLOSE expand_circle_down
15:30 - 15:35
エンディング

※タイトルは変更する可能性がございます。

開催概要

OUTLINE

エントリー

ENTRY

参加ご希望の方は下記フォームへ
必要事項をご記入の上、送信ください

個人情報の取り扱いについて

株式会社インボイスは、本イベントプログラムでお申し込時に取得した個人情報を下記の登壇企業へ提供いたします。

[取り扱い条件]登壇企業への個人情報提供の目的は次のとおりです。
・登壇企業内での情報共有
・お客様のご意見やご感想の回答の共有
・登壇企業からの情報提供 (広告メールを含む)

また、各社のプライバシーポリシーは下記をご覧ください。

お問い合わせ

株式会社インボイス セミナー事務局:
inv-seminar@invoice.ne.jp